同窓会

会員情報の更新についてお願い

現在、同窓会会員情報について更新作業を行っております。以下の URL からフォームへアクセスし、情報の入力をお願いいたします。今後の同窓会関係の連絡がスムーズにできるよう、情報の変更の有無に関わらず、全ての皆さまのご協力をお願いいたします。

(令和4年1月)

【清真学園同窓会】会員情報登録フォーム (google.com)

 

※「Googleフォーム」を利用しています。Googleは独自のプライバシーポリシーを有しており、同窓会はこれに対して責任を負うものではありません。詳しくは、Google社の利用規約やプライバシーポリシーを確認いただきますようお願いいたします。

 

【慶應義塾大学医学部】本校17期生 中原 仁教授よりメッセージ

清真学園17期卒業生で、慶應義塾大学医学部神経内科

中原 仁教授より本校へメッセージをいただいております。

「卒業生の声」ページ更新のお知らせ

本校ホームページ内「卒業生の声」ページに、

慶應義塾大学医学部神経内科 教授  中原 仁様

森島酒造株式会社 専務取締役杜氏 森嶋 正一郎様

のメッセージを追加しました。ぜひご覧ください。

 

【SSH科学講演会】中原仁教授(本校OB)による講演(新聞記事掲載)

6月19日の「最新情報」でもお知らせしました、【SSH科学講演会】の様子が茨城新聞に掲載されました。

本校卒業生(17期生)で慶應義塾大学医学部教授(神経内科)の中原仁先生による講演です。

下記リンクより是非ご覧ください。

 

2025.6.21(土) 茨城新聞 地域 いばらきワイド 18 面

25期生 同期会開催報告

2025年6月14日(土)18時より、東京駅近くのダイニングバーにて卒業20周年の節目に同窓会を開催しました。

きっかけは末永大介君がSNSにて、そろそろ同窓会をやった方がいいんじゃないかと呟いた事でした。

当日は同級生35名、お世話になった3名の先生にお越しいただきました

幹事の乾杯の音頭で始まり、大津先生・中村先生・稲葉先生からお言葉をいただくとともに、参加した同級生39名各人より近況報告をしました。

その後は体育祭の所属団ごとに分かれて、清真学園に関するクイズ大会を行いました。

時間はあっという間に過ぎ去り、最後に全員で集合写真を撮影し、クイズ大会で最下位だったD団が次回幹事として3年後に開催することを確認しました。

場所を移動した二次会では、急遽の開催にもかかわらず31名もの同級生が参加しました。二次会ではテーブル毎に分かれて過去の思い出話に花が咲き、楽しいひと時を過ごしました。

3年後の次回同窓会にはより多くの同級生に参加頂ければと思いますので宜しくお願いします。

 

幹事 田中 優太

SSH科学講演会に慶応大 中原教授(OB)

2025年6月19日

2025年度のSSH科学講演会が開催されました。

講師は本校17期卒業生の慶應義塾大学医学部教授(神経内科)の中原 仁先生。

「医学とは何か~未来の医師たちに贈る~」と題したご講演は、清真学園時代の思い出からはじまり、東大に合格しながらも慶應医学部に進学した経緯、映画「ロレンツォのオイル/命の詩」と出会って難病治療の道をめざしたこと、そこからの苦難の道、難病治療の最前線、慶應医学部の新たな挑戦にいたるまで、エネルギッシュに熱く後輩たちに語りかけてくださいました。