会員情報の更新についてお願い
現在、同窓会会員情報について更新作業を行っております。以下の URL からフォームへアクセスし、情報の入力をお願いいたします。今後の同窓会関係の連絡がスムーズにできるよう、情報の変更の有無に関わらず、全ての皆さまのご協力をお願いいたします。
(令和4年1月)
【清真学園同窓会】会員情報登録フォーム (google.com)
※「Googleフォーム」を利用しています。Googleは独自のプライバシーポリシーを有しており、同窓会はこれに対して責任を負うものではありません。詳しくは、Google社の利用規約やプライバシーポリシーを確認いただきますようお願いいたします。
5期生 卒業25周年記念同窓会開催報告
平成22年3月27日(土)、東京・品川のDonnnaD’oro品川インターシティ店において5期生の卒業25周年記念の同窓会を開催しました。参加人数は42名でした。
年度末でお忙しい中にも関わらず、卒業時の1組担任小河畑正信先生、2組担任田中実先生、3組担任鈴木康志先生、4組担任関根令夫先生、1組副担任梶山孝夫先生、数学の沼野一巳先生が出席してくださいました。当時は中学3クラス、高校4クラスでしたので、担任の先生方には全員の出席をいただいたことになります。梶山先生からは、日本史の授業で課された作文が返却され、色あせたわら半紙に書かれた高校時代の自分の文章を見て、若かった(?)頃を懐かしく思い出しました。
卒業後初めて顔を合わせた人や、在学中は一度も話をしたことがなかった人とも、旧知の仲間として打ち解けて話をすることができ、非常に盛り上がった会となりました。
今後はサッカーのワールドカップイヤーに開催していこうということになり、4年後の再開を約束し、次回の幹事を決めて、1次会はお開きとなりました。
次回開催の頃には定年を迎える先生もいらっしゃるようなので、定年のお祝いを兼ねての会になる予定です。
今回は、株式会社同窓会ネットを利用して開催を試みました。会場手配、案内の発送、出欠の取りまとめ、当日の受付と支払い、会の進行、写真撮影まで全てを代行してくれるシステムで、幹事にとっては非常に助かりました。
また、ネット上に清真5期生専用の掲示板が設けられ、参加の有無に関わらず書き込みができ、それぞれの想いを共有することができています。この掲示板は、 同窓会ネットが存続する限り利用でき、同窓会が終わった後に出席者の感想などが次々と書き込まれています。非常に便利なツールなので、参考までに同窓会 ネットのアドレスを掲載させていただきます。
http://www.dousoukainet.com/index.html
幹事 村瀬(旧姓飯島)美穂、中野逸郎、島田亮
5期生 “不惑の40歳記念”同窓会開催報告
平成19年3月31日(土)、「サンロード鹿島」において、5期生の同窓会を行いました。2年前に卒業20周年記念同窓会を行い、「2年後は不惑の40歳記念でやります!」と宣言したとおりに開催することができました。
年度末ということで会社関係の異動の時期と重なったり、インフルエンザで急に来られなくたった等々あり、参加者はやや少な目で、先生方を含め34名の方が参加してくださいました。
中には、はるばる沖縄から飛んできてくれた人もいました。家族で来ようとしたら、羽田行きの便が取れず、福島空港まで飛んで、そこからレンタカーで鹿嶋まで来たそうで、その根性に皆から拍手喝さいでした。
先生方は佐藤校長先生、梶山副校長先生、田中(実)先生、大手山先生のほか、大阪から小河畑先生、東京から鈴木(康)先生も参加してくださいました。
2次会は市内の「やぐら」に場所を移しましたが、2次会まで残ってくれた人が多く、閉店時間まで大いに盛り上がりました。
次回は、3年後に卒業25周年記念と称して開催予定です。25年ということは、四半世紀になるわけですから、随分年を取ったもんだなぁと思ったりもしますが、気持ちはいつまでも若く、じいさん、ばあさんになっても、皆で集まる機会を作っていきたいと思います。
5期生同窓会 幹事 飯嶋 雄一
第12期生同窓会 開催報告
日時 平成17年5月29日会場 品川プリンスホテル
12期生同窓会を開催させていただきました。
山下先生、家坂先生、田中先生、柳沼先生、松島先生にもご参加頂き、70名を超える盛大な同窓会となりました。
13年の時を越えて、見違えるほど美しくなった(かっこよくなった)同窓生同士で合コンさながらの盛り上がりとなり、
一次会の後は皆で夜の町へ消えて行きました。最後に、数年後の再会を誓い合いました。
(幹事代表 菅江様より)