SSHについて

国際プログラム

『読む』『書く』『聞く』『話す』など4技能を刺激する授業・英語ディベート・GTECの構内実施・英検対策・中国語講座・海外研修(PLC・PCCPL・カナダ)など、いくつかのカテゴリーに分けられます。っそて、国際的な視点にたったグローバルな人材を育てていきます。

海外研修:PLC(Pacific Lutheran College)

オーストラリアのカラウンドラ市にあるPLCと平成16年11月に姉妹校となりました。以来14年間、約20名ずつの高校生を交互に交換留学生として10日間ほど派遣しており、相手校の授業や学校行事などに参加し、様々な分野で交流を深めています。5年前よりターム研修も始まり、2名ずつ約2ヶ月間相手校の授業や学校行事などに参加します。

詳しくは下記よりご覧ください。

MESSAGE from STUDENT

私は元々英語力が高い方ではありませんでしたが、PLC研修で、現地の授業を受けたり、英語でコミュニケーションをしたり、沢山の貴重な体験をさせていただきました。オーストラリアでの体験は私の人生にとって大きな財産となりました。これからも英語力を高めたいです。

MESSAGE from STUDENT

夏休みのPLC研修で、現地の冬を存分に満喫しました。思い返してみれば、この派遣を通して得た経験や国際感覚は何にも変え難いものだと改めて感じます。「カンガルー天国」で遊んだことも、先生に疑いをかけられてもうまく弁解できず泣き寝入りするちょっぴり大変なこともありましたが、どれも最高の思い出です。

海外研修:PCCPL(Princess Chulabhorn's College Phitsanulok)

5年前より、タイにある科学技術に熱心なPCCPLと提携校になりました。6名程度の高校生を約1週間ほど交換留学生として派遣し、英語で研究発表を行っています。また、本校の理科や数学の教員がPCCPLで授業を行い、科学交流を深めています。

MESSAGE from STUDENT

PCCPL研修に参加し、TJSIFでの研究発表や、現地の対人の方々との交流など様々なプログラムを通して、英語力、プレゼンテーション力、コミュニケーション能力だけでなく、異文化理解や挑戦する意欲など多くのものを培い、とても有意義な経験をすることができました。

MESSAGE from STUDENT

“The 賢い学校”PCCPLを一言で表すとこんなフレーズになるでしょう。楽しむ時は精一杯楽しみ、学ぶ時は全力で学ぶというメリハリがはっきりしていて、理想的な学校生活だなと思いました。PCCPLへの研修は違う国の高校生が何を考えているかを知る、とても有意義なものになりました。

GTEC

GTECを中学1年生から高校3年生まで毎年受験し、タブレットでのスピーキングテストにも対応します。4技能の伸び具合を6年間定点観測することで、生徒も教員も次の目標設定を的確に行います。その成果は年々上昇しています。

※中学1年生は『GTEC.JuniorPlus』を受験、高校3年生は個々の受験プランに合わせ希望者が受験します。

実用英語技能検定(英検)

4級〜準1級の対策講座を無学年制で開講しています。枠に捉われず英語力を伸ばし、入試を有利に進める準備を行えます。また、並行してTOEFLなど英検以外の対策講座も用意し、海外進学など多様な進路に対応します。

※本校では、英検の受験を義務づけているわけではありません。

第二外国語(中国語)

選択授業の中国語講座は、生徒と保護者の混合クラスで、発音から練習を始め、ゆっくりと上達していきます。さらに中国文化の面白さも伝えてくれる楽しい授業です。

MESSAGE from STUDENT

中国語講座はいつも楽しい講座ですが、みんな目標を持っていて先生方も熱意を持って接して下さいます。面白そうだからという理由で講座に来ても、きっと学びたいことが見つかると思います。ぜひ中国語講座で一緒に楽しみましょう。

国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科 進学英語ディベートゼミ 所属

様々な海外との交流で常識が変わる

2年間のゼミ活動は将来の目標を改めて考える有意義な時間となりました。高校1年生の国際教養ゼミ『米国ボストン研修』では、語学学校に通いながら、MITなど有名大学を訪問。そこで在籍中の日本人学生や、現地で起業した日本の方々と対話を重ねました。英語で積極的に発言する力は高校2年生の英語ディベートゼミでの即興スキルに繋がって いきました。また、提携校であるPLC・PCCPLの留学生3名のホストファミリーも務めました。2ヶ月間自宅で共に暮らす中、生活習慣やバックグラウンドの違いを心から実感し、徐々に『17年の常識』が変わっていきました。『国連で働く』という私の夢に大きく近づいた3年間となり感謝しています。

2021年3月卒業