国際交流

国際交流

駐バチカン市国大使 岡田 誠司氏による講演会                                 令和3年11月18日
 11月18日木曜日、駐バチカン市国大使岡田誠司氏による講演会が清真学園高等学校・中学校講堂にて行われました。
第1部の講演では、外交とは何か、日常生活と外交とのつながりについてお話しいただきました。岡田大使はこれまでに駐在した国を地図で示しながら、外交官の仕事や役割について紹介し、「日常生活は必ずどこかで世界とつながっている。Think globally,act locally.」と生徒へメッセージを送りました。
 第2部の質疑応答では、バチカンについて、食べ物、外交官の仕事や外交官という職を選んだ経緯などについてなど、大使のこれまでのご経験も交え、多くの生徒からの質問に、1つ1つ丁寧にご回答いただきました。
 講演を聴いた生徒のみなさんからは、「みんなが努力しないと、今の日本の地位は守れない」「みんなが経済を回していくプレーヤー。どう認識を変えていくか」などの言葉が印象に残ったという声が寄せられました。また、外交官の地道な交渉の上で世界の平和が保たれていることがわかった、グローバリゼーションの利点や欠点についてもっと深く考えていきたいなど、それぞれに学びを得たようでした。遠い世界のものだと思っていた「外交」が、身近に感じられた講演会となったようです。

  


生徒の感想はこちら⇒




PLCとのリモート交流                                 令和3年11月4日
2021年11月4日の昼休みに,6名の中・高生が,姉妹校であるPLCとのリモート交流を行いました。日本の文化について知ってもらおうと,高校2年生がそれぞれ日本の文化紹介プレゼンを行い,清真生は主に英語、PLC生は主に日本語を使ったやりとりを通して交流を深めました。中・高校生らしい最近の流行についての話題も出て,有意義な姉妹校交流となりました。
  


生徒の感想はこちら⇒



PLC 
 連携機関:オーストらリア姉妹校 Pacific Lutheran College(PLC)
異なる文化や背景をもった人々と共生できる人材を育てるには,単発的な国際交流イベント
を並べるだけでは十分ではない。日常の授業のみならず,日常の生活環境がどのように有機的
に繋がっているかということが真のグローバル人材育成の見えない土台となる。(写真は2019年に実施したもの)

 

 


PCCPL
 連携機関:タイ王国 Princess Chulabhorn Science High School Phitsanulok (PCCPL)
日本とタイ王国の高校生と科学的・文化的交流を行うことで,国際社会で活躍できる力を養うことを目標としている。
2019 年はICT(情報通信技術)分野のIoT アプリケーション, ロボット工学, 自動車関連, ソフトウェア, スマート・エレク
トロニクスからタイと日本の高校生が研究発表を行った。(写真は2019年に実施したもの)