Seishin Gakuen / Pacific Lutheran College Sister-School Project
交流の目的
清真学園とPacific Lutheran College(オーストラリア、カラウンドラ市)は
平成16年11月姉妹校の提携を結びました。両校の生徒・教員たちが積極的に
文化的交流を行い、手紙やメールの交換等によって、国際意識の高揚をはかり\
相互理解を深めることを目的とします。
Pacific Lutheran Collegeの概要
☆ Principal(校長):Dr. Bronwyn Dolling
Pacific Lutheran Collegeは2000年創立の私立学校(幼稚園から高校3年
まで)です。まだ新しく、現在(昨年度)は生徒数が約600人程ですが、ほとん\
どのオーストラリアの私立学校と同じく、キリスト教主義の学校です。本校と同
様、寮に滞在する生徒がいますが、大多数は自宅から通学しています。
Grade 7-9(中学)の生徒では、日本語が必修科目となっています。Grade 10
(高校1年)から、選択科目になりますが、高校生には日本語の特別演習コース
も設置されています。Penpal / e-pal交換と本校への留学は、主に日本語の選
択授業を受けている高校生のためのものになりますが、Pacific Lutheran
Collegeは出来るだけ全学年の生徒に本校との国際交流を体験させることを希\
望しています。
Pacific Lutheran Collegeはマレーシアの高等学校と姉妹校になっています
が、さらに外国の学校との交換留学を希望していました。日本語学習と日本文化
に対する興味関心が大変深く、この度本校との姉妹校提携が成立しました。
Caloundra
Pacific Lutheran Collegeは Queensland州Caloundra(カラウンドラ)市に
あります。州都であるBrisbaneのBrisbane International Airportまで車で約\
1時間です。温かくて湿気がやや多い気候ですが、Gold Coastより涼しくてとて
も快適といわれ、浜辺やリゾート、Glass House山などで有名であり、景色が美し
いところです。Sunshine Coastの一番南に位置しているのがCaloundraです。
活動内容:
○ Pen Pal / E-Pal 交換 - それぞれの学校の生徒たちはお互いに手紙や\
電子メールを交換します。個人的交流はもちろんのこと部活動関係での交流も\
大歓迎です。
○ 便りの交換 - それぞれの学校の時事通信を交換します。
○ 交換留学 - 本年9月Pacific Lutheran Collegeから20名の生徒と5名
の先生方が約2週間程度来日します。その間、5日間本校で交流を行う予定です。
その際、生徒はホームステイをします(ホストとシャドウの生徒や家庭の皆さん\
には格別のご協力をお願いします)。次年度にほぼ同じ期間・人数で本校の生徒
が姉妹校を訪問します。今後、隔年で交換留学を続けていく予定です。なお、
本年7月下旬本校の国際交流委員会メンバーが表敬訪問(事前調査)をしました。
表敬訪問:
7月26日から28日の3日間、オーストラリアのカラウンドラとブリスベーン\
に滞在しました。訪問者は校長・副校長・国際交流委員会の担当2名です。25
日の夜成田を出発し、翌朝ブリスベーンに着いた後、バスでカラウンドラに移
動しました。姉妹校からの迎えによって学校を訪問しました。校門には姉妹校と
してのSEISHINNの文字が掲げられていました。校長室で訪問の挨拶の後、スタ
ッフの方々とのバーベキューランチの歓迎を受けました。
中学高校と小学校とそれぞれで姉妹校調印式を行いました。調印式では演奏
や歌に続いて生徒代表の挨拶、両校長の挨拶、土産品の披露と説明、調印と進
行し、サイン時とペンの交換時には写真撮影も行われました。調印式の合間に
校内見学を行い、授業も覗きました。学校は建設の途中とのことで、校長先生
は今後の計画を説明してくださいました。
PLCは幼稚園から高校まである学校ですが、各学年では日本語でみな挨拶を\
してくれました。広い敷地には野生のカンガルーが時折姿をみせるとのことで
した。
27日は学校周辺や町の様子を見学しました。国立公園を探索したり、サン\
シャインコースト大学を見学したりしましたが、大学の構内には野生のカンガ
ルーがあちこちに生息していました。
28日はブリスベーン市内を見学しました。マウント・クーサからの展望は
格別でしたが、日本人の観光ツアーも何組か来ていました。
わずか3日間の訪問でしたが、十分にオーストラリアの雰囲気を味わうことが
できました。特にPLCの生徒たちの笑顔が素敵でした。
PLCの本校訪問:
PLCの本校訪問は9月13日から17日までの5日間です。20名の生徒と
校長先生をはじめとする5名の先生方が訪れました。
13日は昼食会のあと、市内バスツァーを実施し鹿島神宮や港公園を訪れ\
ました。学校に戻ったあとホストファミリ-と対面し、姉妹校締結の調印式
を行いました。
14日は朝礼での紹介のあと授業に出席し、放課後は剣道部の活動に参加
しました。引率の先生方も素振りに挑戦していました。
午後、鹿嶋市庁舎に内田市長を表敬訪問しました。カラウンドラ市との姉
妹都市の話などでにぎやかなひと時を過ごしました。
15日はディズニーランドツァーを実施しました。
16日は授業に出席しました。午後は書道の授業、放課後は茶道を体験し
ました。左手に筆を持つ生徒、正座に苦労している生徒などさまざまなでし
たが、充分に日本文化を体験していたようです。
17日は朝礼でお別れ会を行い、各クラスでも授業のあと別れを惜しむ姿
がみられました。一行はホストやシャドウの生徒に見送られながら鹿島神宮
駅から旅立っていきました。